天皇杯・皇后杯2024年全日本卓球選手権大会の試合結果/動画配信はこちら

全日本卓球選手権大会2024

日時:2024年1月22日(月)~1月28日(日)
場所:東京体育館(東京)
主催:公益財団法人日本卓球協会
主管:一般社団法人東京都卓球連盟
LIVE配信:卓球TV(全日程)

目次

試合結果

全日本卓球選手権大会2024優勝者

天皇杯・皇后杯 2024年全日本卓球選手権大会の結果は下記になります。

種目優勝者準優勝者3位
男子シングルス張本智和(智和企画)戸上隼輔(明治大)篠塚大登(愛知工業大)
吉村真晴(TEAM MAHARU)
女子シングルス早田ひな(日本生命)張本美和(木下アカデミー)横井咲桜(ミキハウス)
赤江夏星(デンソー)
男子ダブルス小林広夢・伊藤礼博(日本大)張本智和・森薗政崇(智和企画・B O B S O N)及川瑞基・松島輝空(木下グループ・木下アカデミー)
大島祐哉・田添健汰(木下グループ)
女子ダブルス木原美悠・長﨑美柚(木下グループ)佐藤瞳・橋本帆乃香(ミキハウス)芝田沙季・大藤沙月(ミキハウス)
加藤亜実・小島叶愛(十六フィナンシャルグループ)
混合ダブルス篠塚大登・木原美悠(愛知工業大・木下グループ)谷垣佑真・岡田琴菜 (愛知工業大)松平賢二・永尾尭子(協和キリン・サンリツ)
坂根翔大・塩見真希(関西卓球アカデミー・サンリツ)
ジュニア男子松島輝空(木下アカデミー)吉山和希 (岡山リベッツ)坂井雄飛 (愛工大名電高)
小野泰和 (出雲北陵中・高)
ジュニア女子張本美和(木下アカデミー)面手凛 (山陽学園高)兼吉優花 (四天王寺高)
上澤杏音 (香ヶ丘リベルテ高)

日程

日程種目
1/22(月)男女ジュニア1回戦
1/23(火)男女ジュニア2~5回戦
男女シングルス1回戦
1/24(水)男女ジュニア準々決勝~決勝
男女シングルス2~3回戦
男女ダブルス1回戦
混合ダブルス1回戦
1/25(木)男女ダブルス2回戦~準々決勝
混合ダブルス2~4回戦
1/26(金)男女シングルス4~6回戦
1/27(土)男女シングルス準々決勝
男女ダブルス準決勝~決勝
混合ダブルス準々決勝~決勝
1/28(日)男女シングルス準決勝~決勝

注目の出場選手

男子シングルスの注目選手と見どころ

注目選手

  1. 戸上隼輔(明治大): 3連覇を目指す戸上は、現在日本選手2位の世界ランキング24位。選考レースの重圧から解放され、爆発力を発揮する可能性が高い。
  2. 張本智和(智和企画): 2018年大会以来の優勝を狙う張本は、パリオリンピックの日本代表候補選考基準をクリアしており、大本命の一人。
  3. 篠塚大登(愛知工業大): 前回準優勝者で、パリオリンピック選考レースでも3位につける実力者。
  4. 曽根翔(T.T彩たま): 前回ベスト4入りを果たし、今大会でも上位進出を狙う。
  5. 田中佑汰(個人): 2023年アジア選手権で王楚欽(中国)を破るなど、勢いに乗る選手。

見どころ

  • 第1ブロック: 戸上隼輔が3連覇を目指す中、田中佑汰や岡野俊介(朝日大)などの強豪選手が挑む。
  • 第2ブロック: 曽根翔が軸となるが、三木隼(野田学園)、有延大夢(琉球アスティーダ)など実力者が多く、混戦が予想される。
  • 第3ブロック: 篠塚大登と松島輝空(木下アカデミー)の左腕対決が注目される。また、及川瑞基(木下グループ)や濵田一輝(早稲田大)などの実力者も上位進出を狙う。
  • 第4ブロック: 張本智和が中心となり、宇田幸矢(明治大)、吉田雅己(木下グループ)、丹羽孝希(スヴェンソンホールディングス)などの強豪が上位を狙う。

総評

今大会はパリオリンピック選考ポイントが加算される最後の大会であり、選手たちはオリンピック代表の座を狙って熱い戦いを繰り広げることが予想されます。特に、戸上隼輔、張本智和、篠塚大登、曽根翔などのトップ選手たちの活躍に注目が集まります。また、若手選手の台頭やベテラン選手の奮闘も見逃せません。全日本卓球選手権大会は、日本卓球界の頂点を決める舞台であり、各選手の技術と戦略が光る熱戦が期待されます。

女子シングルスの注目選手と見どころ

注目選手

  1. 早田ひな(日本生命): 連覇がかかる早田は、圧倒的な強さでパリオリンピックの選考レースを勝ち抜き、世界ランキング日本選手1位。女子離れした球威と安定感が特徴。
  2. 平野美宇(木下グループ): パリオリンピック選考ランキング2位の平野は、決勝進出が必須。男子なみのチキータとバックハンドが武器。
  3. 伊藤美誠(スターツ): 選考ランキング3位の伊藤は、独創性の高い変化速攻で4度目の優勝を狙う。
  4. 木原美悠(木下グループ): 昨年2位の木原は、迫力満点の速攻で悲願達成を目指す。
  5. 張本美和(木下アカデミー): 中学3年生で急成長中の張本は、史上最年少優勝記録更新の可能性を秘める。

見どころ

  • 第1ブロック: 早田ひなが大本命。長﨑美柚、井絢乃、皆川優香、面田采巳らが挑む。
  • 第2ブロック: 平野美宇が試練の山を登る。森さくら、大藤沙月、佐藤瞳、安藤みなみらがストップ平野を狙う。
  • 第3ブロック: 伊藤美誠が軸。小塩悠菜、出澤杏佳、青木咲智、出雲美空ら個性派がそろう難解ブロック。
  • 第4ブロック: 張本美和が史上最年少優勝記録の塗り替えを狙う。木原美悠、橋本帆乃香、黒野葵衣らが挑む。

総評

パリオリンピック選考ポイントが加算される最後の大会であり、早田ひな、平野美宇、伊藤美誠の活躍に注目が集まります。また、若手選手の台頭やベテラン選手の奮闘も見逃せません。全日本卓球選手権大会は、日本卓球界の頂点を決める舞台であり、各選手の技術と戦略が光る熱戦が期待されます。特に、パリオリンピックの代表選考に関わるため、選手たちはこれまで以上に熱い戦いを繰り広げることが予想されます。

男子ダブルス出場選手一覧の注目選手と見どころ

男子ダブルスの注目選手と見どころ

  1. 張本智和 & 森薗政崇(智和企画 & BOBSON): 張本智和の攻撃力と森薗政崇の経験が融合したペアは、強力な組み合わせ。
  2. 及川瑞基・松島輝空(木下グループ・木下アカデミー): 前回準優勝し、WTTコンテンダーリマで優勝するなど勢いに乗っている
  3. 小林広夢・伊藤礼博(日本大): 前回ベスト8で全日本学生3位
  4. 大島祐哉・田添健汰(木下グループ):2年連続ベスト4入し、前回大会では張本・森薗組にゲームオールの末敗れ3位

総評

前回の全日本卓球選手権大会で初めて頂点に立った張本智和と森薗政崇のペア(智和企画・BOBSON)が、今大会でも連覇を目指しています。彼らの最大のライバルは、WTTコンテンダーリマでの優勝者である及川瑞基と松島輝空(木下グループ・木下アカデミー)です。また、前回大会で準優勝を果たした小林広夢と伊藤礼博(日本大)、そして前回の張本・森薗ペアに惜しくも敗れた大島祐哉と田添健汰(木下グループ)も優勝を狙っています。

(第1シード)
張本・森薗ペアのブロックには、ビッグトーナメントで優勝した定松祐輔と髙見真己(日鉄物流ブレイザーズ)、全日本社会人で3位に輝いた西康洋と川上尚也(日野キングフィッシャーズ)、そして全日本社会人で優勝した渡辺裕介と松山祐季(協和キリン)が挑戦者として名を連ねています。

(第2シード)
及川・松島ペアのブロックでは、全日本実業団で3位の松平健太と神巧也(ファースト)、全日本社会人準優勝の硴塚将人と田原彰悟(協和キリン)、高校総体王者の萩原啓至と中村煌和(愛工大名電高)が注目を集めています。さらに、前回大会で及川・松島ペアに敗れた2021年世界選手権銅メダリストで2022年王者の戸上隼輔と宇田幸矢(明治大)もこのブロックにいます。

(第3シード)
小林・伊藤ペアのブロックには、全日本学生3位の坂田修と青山貴洋(中央大)、全日本社会人3位の松下海輝と藤村友也(日鉄物流ブレイザーズ)、前回ベスト8の宮川昌大と山本歩(明治大)が競い合います。

(第4シード)
大島・田添ペアのブロックでは、前回ベスト8の横谷晟と谷垣佑真(愛知工業大)、全日本学生優勝の濵田一輝と徳田幹太(早稲田大)、全日本学生準優勝の福澤勇太と星優真(専修大)が力を示すでしょう。

順当に本命候補の張本・森園ペアが連覇を果たすか、及川・松島ペアが連覇を阻むか。

女子ダブルスの注目選手と見どころ

女子ダブルスの注目選手と見どころ

  1. 伊藤美誠 & 早田ひな(スターツ & 日本生命): 前回大会優勝ペアが今大会は出場せず
  2. 長﨑美柚・木原美悠(木下グループ): WTT女子ファイナルズでは2位と国際大会でも活躍の最注目ペア
  3. 張本美和・平野美宇(木下アカデミー・木下グループ):アジア卓球選手権代表の実力派ペア
  4. 橋本帆乃香・佐藤瞳(ミキハウス): 前回3位で2019年世界選手権銅メダリスト
  5. 成本綾海・井絢乃(中国電力ライシス):前回2位で全日本社会人準優勝
  6. 大藤沙月・芝田沙季:前回3位で4大会連続ベスト8以上をキープの安定感

総評

優勝候補本命の伊藤・早田組が出場しない中、女子ダブルスは混戦模様。

優勝候補は、全日本卓球選手権大会で2位に輝いた成本綾海・井絢乃組(中国電力ライシス)、連続でベスト8以上を維持している芝田沙季・大藤沙月組(ミキハウス)、前回3位で2019年世界選手権銅メダリストの佐藤瞳・橋本帆乃香組(ミキハウス)、そして国際大会での活躍が目覚ましい木原美悠・長﨑美柚組(木下グループ)が女子ダブルスでの初優勝を狙っています。

(第1シード)
成本・井組のブロックには、全日本社会人ベスト8の加藤亜実・小島叶愛組(十六フィナンシャルグループ)、全日本学生3位の本井明梨・吉井亜紀組(同志社大)、高校総体王者の今枝愛美・遊佐美月組(愛み大瑞穂高)が挑戦します。

(第2シード)
芝田・大藤組のブロックでは、日本リーグビッグトーナメント優勝の梅村優香・塩見真希組(サンリツ)、全日本社会人3位の清家綾乃・三島日菜之組(オークワ)が上位進出を目指します。また、小塩遥菜・小塩悠菜組(JOCエリートアカデミー/星槎・星槎中)の姉妹ペアの活躍にも注目が集まります。

(第3シード)
の木原・長﨑組のブロックには、全日本社会人3位の三村優果・山﨑唯愛組(サンリツ)、ビッグトーナメント3位の木村光歩・枝廣瞳組(中国電力ライシス)、全日本社会人ベスト8の小脇瑞穂・岡崎日和組(百十四銀行)が名を連ねています。

(第4シード)
佐藤・橋本組のブロックでは、全日本社会人王者の岩越帆香・東川陽菜組(エクセディ)と、アジア卓球選手権代表の張本美和・平野美宇組(木下アカデミー・木下グループ)が強敵として立ちはだかります。

シードペアが順調に勝ち進めば、準決勝では成本・井組と佐藤・橋本組、芝田・大藤組と木原・長﨑組が激突することになります。新しいチャンピオンの座を獲得するのはどのペアになるのか、女子ダブルスの戦いは見逃せません。

混合ダブルス

前回のチャンピオン張本・早田組が欠場となり、優勝候補本命不在となっています。

注目ペアは、

  • 前回3位の坂根翔大・塩見真希組(関西卓球アカデミー・サンリツ)
  • 前回3位の伊藤礼博・萩井菜津子組(日本大)

それぞれ第1シードと第2シードに位置づけられています。

坂根・塩見組は、前回ベスト8の田原・田口組(筑波大・カンサイホールディングス)や谷垣・岡田(愛知工業大)と決勝進出を争うことになり、厳しい戦いが続きます。さらに順当に進めば準々決勝で、2年連続ベスト16の小林・出澤組(日本大・専修大)との対戦となり勝敗が注目される一戦となります。

伊藤・萩井組も順当に勝ち進めば、前回ベスト8であり2023年世界選手権代表の篠塚・木原組(愛知工業大・木下グループ)との激戦が予想されます。また、前回ベスト8の小野寺・枝廣組(リコー・中央大)、宮本・首藤組(専修大・日本大)、松平・永尾組(協和キリン・サンリツ)など、大学生や社会人の強力なペアもシード内に待ち構えています。

昨年王者が出場しない今大会ではどのペアが頂点に立つのか、一戦一戦が緊張感に満ちています。

ジュニア男子/女子シングルスの注目選手

男子シングルス

  • 松島輝空(木下アカデミー): 第1シードで、ジュニア初優勝を目指す。過去3度の決勝進出経験を持ち、今回は雪辱を果たすかが注目される。
  • 坂井雄飛(愛工大名電): 第2シードで、4大会連続のジュニア王者。
  • 吉山和希(岡山リベッツ):第3シード、松島輝空とのライバル関係に注目
  • 北村悠貴(白子高): 第4シード、松島輝空とのライバル関係に注目

【その他のスーパーシード選手】
烏田東(呉青山高)、小野泰和(出雲北陵中・高)、岩井田駿斗(野田学園中)、岡本翼(木下アカデミー)

【小学生】
原澤駿太(卓桜会 栃木卓球センター)、大野颯真(木下アカデミー):

女子シングルス

  • 張本美和(木下アカデミー): 第1シード、前回大会優勝者として連覇を狙う
  • 小塩悠菜(星槎中): 第2シード、前回大会準優勝者。変則的なプレースタイルで快進撃を見せるか。
  • 篠原夢空(香ヶ丘リベルテ高):第3シード
  • 高森愛央(ミキハウスJSC):第4シード

【その他のスーパーシード選手】
青木咲智(四天王寺高)、山室早矢(桜丘高)、面手凛(山陽学園高)、栗山優菜(桜丘高)
中でも青木咲智と栗山優菜の高校王者の戦いが注目されます。

【小学生】
松島美空(京都カグヤライズ): 小学4年生で、第1シードの張本美和との対戦が期待されます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次